![]() ようサンとこへ行く予定のJA11をメンテ中のKURO先生。 一通りやってデフオイルまで換えてあります。 |
![]() この車両のアクスルを他の車両に使ってたので 手持ちのストックから交換中。 |
![]() リーフも純正標準JA11状態で組み替え中。 色々組み換えて実験してたらしい。 |
![]() 元通りに。翌週登録して納車完了。 この日の撮影はZIRI君。 |
![]() また2月の平日にいきなり焼肉屋で新年会(の様なもの)。 その後マクドで一服するメンバー。 |
![]() 中田センセ、ヴィヴィオRX-Rを売り出し中。 車高調入ってます。 到って好調。 |
![]() ネメ宅の非常用車両の原付、不調。 20年ノーメンテ、汚ない! |
![]() 燃料系は問題なく。どうもコイルが悪い模様。 部品が無く修理中断中。 |
![]() ようサンがタミヤの1/10カウンタック・ボディ セットを入手。 なかなか入手困難らしい。 |
![]() ちゃんと回り込んだ部分はプラパーツで再現、 さすがタミヤ。 左にホイールも写ってます。 リヤがオフセット+4の専用設計だそう。 |
![]() 続・KUDOクンの営業用キャリィ。 ナルディの ウッドステアに合わせてメーターカバーとセンター パネルを独自の手法でウッド調に自家塗装。 黒と茶をハケ塗りの段差を利用して研磨して木目再現。 仕上がりキレイ。なぜかこの人、異様に塗装が巧い。 |
![]() スモール、車内灯に続きリヤウインカーをLED化。 友人の作。これまた既製品みたいな高い完成度。 バルブ形状にイエローLEDが9個入ってます。 |
![]() またモノの話です。 デュラセル製のポータブル電源、POWER-PACK・450。 必需品じゃないけどカッコイイし便利そう。 この写真はそーなんでしょう、ホンマかいな? |
![]() 最近、携帯の着せ替えって流行ってますな。電池残量や アンテナ表示まで好みのキャラクターに変更できるやつ。 ランエボXの着せ替えってのが有った様です。 他の車種はまだ発見してません。我が旧式端末は非対応。 |
![]() 先日の「きゃらナビ」以前にもガンダム声優のカーナビ って出てたんですね。やはりカードナビで後からダウン ロードしてインストールするだけらしい。 MAPLUS社のE-100MP、¥59,800なり。ワンセグ追加可。 |
![]() で、こちらは新製品でiriver社のカロナビM3。29,800円 古谷徹、池田秀一、大塚明夫、ほかの声に追加変更可。 バッテリ内蔵でこんなに小さいのは中々イイですねぇ。 まだワンセグは非対応らしい。WMV、MP3、WMA他対応。 |
![]() [動画] 以前からミサプロ内で話題になってるタトラのデフの話。 摩訶不思議な面白い構造です。ピンツもこの方式の様ですね。 設計上、左右のドラシャの位置は同軸上ではない、面白い! |
![]() [動画] オマケ、海外の1/1ハマーH2の実車ラジコンカー。 |