関係者敬称略
ミサブログ・2010.07  MISSILE PRODUCTS

2010.07





 K田氏、ZIRI君、ネメで急遽さる(四駆乗りに)有名な渓谷へ。
 [プチプチ林道(01〜02) 2010.07]
 聞きしに勝るオモロイ所であります。


 梅雨真っ只中、初級者コースを堪能しつつ涼む。





 やっとレジーナのドラシャ交換。
 この後シールからATFがタラタラ‥。

 最近のネメ家ミニ水槽。ZIRI君にワカメみたいなのもろた。




 7月半ば。某焼肉屋。
 遊ぶ間の無い世界のデリヤスを励ます会。


 月末。毎度深夜のマックでプチーミ。





 7月末、再びO谷渓谷へ。突如の呼びかけながら割と大勢参加。
 [プチクロカン(01〜03) 2010.07]
 今回は流れでやや険しい方にもトライ。


 それでもノーマルのJA11やパジェロミニでも走破。
 (撮影は左右とも八坂連合・八坂氏)


2010.08




 暑いのでメンテ進まず。
 ネメ宅で修理を待つF6A車3台‥。

 今夏は日々訪問者の方々が。この日はKUDO君来訪。





 十年ほど海行ってない、とゆー事で海水浴行く事に。
 デリ、ネメ、ZIRI君にKURO一家とK田氏らで夜明け前に出発。

 デリ執念で良さ気なポイントを発見。
 主に狙いは海産物獲得・摂取。




 十数年ぶりに海水に浮かぶKUROセンセと潜りまくるその他一同。
 結局特に収穫はなく。しかし遊泳は快適。

 早朝の一泳ぎでおおむね満足な一行。
 KURO-Jrが一番水上に居た気がする。




 BBQ三昧でダベる。
 レジャー時は皆準備は万全。

 野生に還りつつ人並みにレジャーした既成事実を確立。




 タミヤからホリデーバギーが再登場しとる!
 とはいえ残念ながらシャーシは賢い現代版なのね。
 定価は当時より安価になってる。(当然スピコン無いし全プラ製だけどw‥
 企業努力。)

 トレッド広過ぎるのが残念だなぁ〜

 380標準ですよ!いーね。やたらにバッテリー長持ちしそうだ。
 狭いコースでワンメイクやったら面白いかもしれぬ。




 当時はこんなんだったんですよね。バランス良し。
 もちっとイイ写真の当時のカタログ有ったんだけど貸したら捨てられてしまった‥。
 ジムカタログ一式も全国的に有名な某ジムHPの管理人に無くされた(自称)の
 思い出した‥ まぁ安易に貸す方も悪いんだけど。

 デューンバギーは出んのかな? 当時はこーゆーデザイン
 あまり好きではなかったけど今となってはお気軽お遊び車両然と
 しててイイねぇ。
 この実車ぽいサイズのロクに食わなそうなタイヤが萌え。




 アルピーヌA110もダート仕様で復活するみたい。
 ラリーブロック履いとりますよ!
 FFなんだよねぇ‥。RRじゃコントロール出来んだろーけど。

 M-05Raシャーシはガード類が付いている。
 スイフトボディの仕様も有る。
 この流れでワイドトレッドでストラトスや037ラリー出して欲しい。




[NEXT]

[PREV]

[BACK]


2010.08/18

関連ワード■ミサプロ ジムニー JA11V JA12V SJ30V F6A パジェロミニ ラリーカー WRC JWRC クロカン キャリィ K6A