| 
2014.04  
ネメ、仕事ちう。 オリベッティのタイプライター、修理と掃除。  
ミサイルファクトリー、というかもはや単にヤード。 昨年中には引き払ってるはずですが、鋭意片付け作業を。 KURO&ネメで珍しく頑張って作業してみる。 竹を駆逐してジムニー活躍で廃車数台を処分。 
2014.05  
ネメ、何となくアンニュイでサエナイ今期。 毎夕、ボロいアメ車(チャリ)を研磨してみたり。  
ヤマハの船外機にスズキのプロペラを無理矢理合体。  
リブラで罰ゲーム執行中。 伝説の店長、この後も伝説を作り続ける。  
ライトアップ・T社長、モトクロッサーをゲット。 二人で遠くまで二往復して回収。  
この日もツノ氏&ネメでジャンク探しの旅に。 某古道具屋に年季の入った発動機が。  
残念ながら売約済み。(予約済み?)  
夕方、思い立って大野川河川敷へ。 ツノ氏ジープとカワゴエ氏ジムニーでクロカン走行。  
大工の棟梁・タクチャン、不思議なパーツを仕入れてきた。 まぁ色んな四駆で時々見掛けるパーツ(構造)です。  
色々と無理の有る雰囲気。 試行錯誤して補修しつつ組み付け。  
JA22、ドーンと10cmリフトアップ。 「アブナイ」という事で翌日速攻取り外しw    
電装屋・フルショー氏、最近仕入れたオモチャ。  
Wifi転送機能付きのドラレコ。 リアルタイムでスマホに動画映像を転送出来る。 何かとあらぬ用途をかき立てる代物です。 ちなみにフルショー氏、この後大好きなフィリピンに旅立ち一ヶ月間行方不明となる。 
2014.06  
ノーマルフェイスが我慢ならずちょっとイメチェン。 転がってたワゴンRのフロントグリルを切り詰めて修正。  
プロペラ交換依頼。水上で作業しました。 トーハツ・2スト、90馬力。 トーハツはコストダウンのため50〜100馬力までプロペラ共通。  
交換完了、全開テスト。臼杵沖。 |