
|  ブルヘッド修理中。 ナックルが破損するとサス、ギヤボックス ほぼ全バラなので結構面倒い。 |  ナックルとステアリンケージ 一部をバスター部品取りと交換。 |  バスター系の定番トラブル。 スピコンのラバーバッグが燃えて ジャンパー線が断線。 | 
|  夜な夜なKURO先生が部品運び。 天下と中田商事の回り物。 |  本日はMINEクンのゲタ車を物色に出かけ ライタップにて発注依頼。 帰路にあの一連の事件で 影響出ない内に便利な汁を購入。 | 
|  ZIRIクン仕事車で来訪。 初夏の装い。 |  ホイヤーをゲット。 裏面がスケルトンで自動巻き の機構が見える。ン十万也。 | 
| 最近ミサプロ内でウケてる 二足歩行ロボット動画。 6脚ながらセグウェイ みたいに自立して歩行。 立ち去る後姿がイイ。 | 
|  最近萌え萌えな無骨トラック。 英国の軍用車メーカーのスキャンメル社製 第二次大戦頃の6WDトラック。 |  パイオニアやエクスプローラってのが 有って後輪が独特な構造しとります。 前輪はサイクルフェンダーだし車両に よってはエンジンむき出しだったり。 | 
| ‥をトライアル競技に 使ってる動画。 こんだけ古くて現役。 後輪は雪上用の後付け式 クローラーみたな構造。 |