|
![]() シーバラ氏宅でサンバーの修理作業続き。 この日は補機類とタイベル周り、インマニ撤去。 隣のパノラも遊びクルマとして並行して修復中。 |
![]() 趣きあるシーバラ氏宅。 |
|
![]() タイベル、ウォポンが怪しき事に。 タイベルゆるゆる。 |
![]() 一方、KUROガレージではデリに気おされてタイヤチェンジャー試用中。 発電機でコンプレッサーとチェンジャーを稼動させる算段。 |
|
![]() 風邪でヘロヘロながらテストするKUROセンセ。 これで対応可能ピットメニューが一つ増える。 |
![]() その内売り出される予定のモンスター・アルト。 パワーゲーム時代の1xxpsの鬼畜ラリーカーを貴方にも! |
|
![]() ZIRIパノラ車検。 車検と適合化作業で数日作業し車検対応状態に。 |
![]() 排出される謎の汁。 |
|
![]() 端子類を何種類か試してやっと復調したコイル配線。 ケース入りの平型端子の接触面はあまり信用出来ない。 スズキ車の4Pカプラとか昔からよく溶けるけど、プラのケース 無しの方が間違いないですな。 |
![]() ミサプロ暫定ワゲナー。 ATF漏れはオイルクーラー配管でした‥ ええ、ボケておりますとも。 |
|
![]() シーバラ氏サンバー、頑張ってエキマニ、ヘッド撤去されていた。 色々とデキるジャズメンだ‥ クーラントに混入したオイルの影響で塞がった水穴。 しかしヘッドガスケットに吹き抜けた様子無し。 |
![]() 突如、デリが持参した人間用の胃カメラで内部の様子を探る。 なぜ一般家庭に胃カメラが有るのか‥ |
|
![]() どうもウォポン内にパッキンを越えて経路に浸入した 形跡が。 ごく稀にある症例らしいが‥ 真っ黒になったウォポンのフィン。 |
![]() ウォポン交換まででこの日は終了。 築ン百年の建物にダルマストーブが! イカしはります。 |
|
![]() 後日、中田商事のジムばらす会。 ミサプロ面子にK田氏参加。 |
![]() 1、2時間ほどでこんな有様に。 寄ってたかってバラすから早いこと。 |
|
![]() 先日雪山で墜落したK田車のフェンダーは既に修復されていた。 前1/3が無くなっていたFRPのオバフェンも自力で修復されている。 ほとんど分からない。 色々器用なお方。 |
![]() KUROガレージでデリのタイヤを組み付け中に吹雪に。 平地で吹雪くのは相当久々ですなぁ〜 |
|
![]() ネメは相変わらず時計のメンテとかをチマチマと。 何となく馴れつつある今日この頃。 |
![]() 各パーツの再塗装とか。 ベルトのシミ抜きとかもしておおむねリペアしたりと。 |
|
![]() 夜な夜なサンバー続き。 念の為カムシャフトもバラす。 |
![]() このプラグから混入する症例もあるとか。コレは大丈夫だった。 組み付けの適正トルクが不明なのでデリのフィンガーテクニックで 適当に組んでみる。 |
|
![]() いきおいヘッドを組み付ける。 スラッジ除去にダイソン使う男の中の漢・シーバラ氏。 |
![]() シーバラ氏、戯れにヘッドカバーを磨いてあった。 ポリッシュみたくピカピカ。ナンかイイねぇ。 一部水路が腐食で破損しているので今日はここまで。 |
|
![]() jackass 3D、今春日本公開でございますよ。 |
![]() ホンダEV-N、コレはどーなったんでしょーか。 |