|
![]() 先月、今月と珍しく目立った動きの無い晩秋を迎えております。 と言うのも皆私用で暇無し、キヨタ代表はオーバーワーク、 オーイシ長老は膝を負傷しております。 でもクルマの下には潜るオーイシ長老。 何か改造しようと企んでいる‥。 |
![]() 長老が生け捕ってきたジャンクATV。 タナカ氏がメンテ。キャブをオーバーホール中。 セルおかしい。「もう軽四エンジンに載せ換えようか?」 |
|
![]() KUDOクンが隠し持ってるボルボ。 S90と同デザインの最終960。 あまり見掛けない左ハンドル・本皮シート。 ホントは昔のセンチュリーが欲しいらしいが最近はボルボの 復活も画策中。 |
![]() 天井のクリアが焼けているので自家リペイントを考えている。 やはりこの角ばってる世代のボルボがクルマらしくてイイ。 |
|
![]() そのKUDOクンの営業車を車検準備。 自家全面塗装の様子もうp。 |
![]() 車内もプチカスタム。 |
|
![]() 昔の特小トランシーバーはチャンネル表示がズレてるのが発覚。 それはそうとタナカ氏からモトローラのマイクを頂戴したので 特小トランシーバー用に改造予定。 |
![]() 十数年ぶりにデーモンツイークスのカタログ入手。 相変わらず品揃えスゴイですな。 |
|
![]() シーパラ棟梁、某国スパイに命を狙われる。 じゃなくてオカマ掘られた模様。 エンジンにも瞬間的に少し当った痕跡が。 現在は修理が済んで継続車検中。 |
![]() 同棟梁がゲットした新品のモモ。 でも何か怪しいらしい。「ホーンボタンがブリキなんですよ」 まぁ実用には問題無さげなので良しとする。 |
|
![]() 軽く夜な夜なプチーミ。 カワゴエ氏の(奥方用)JA11に社外アルミ製インクラ配管が。 やはりかなり体感出来るほど効果があるとのこと。 |
![]() カワゴエ氏から小型消火器を頂いたので塗装してみた。 ステン汁で遊びますよ。 |
|
![]() KUDOクンハイヂェット、社外バンパーが付いた。 「金掛かってるねぇ」とよく言われるが実は自作が多いので そうでもないらしい。 でも親父さんの同型車両からこっそり部品を換えている。 |
![]() リヤテール周辺をクリーニング。 珍しいハイヂェット専用クリヤターンシグナルレンズに交換。 箱にもカッティングで仏具屋カスタム。(ホントはアルミ腐食隠し) |
|
![]() ZIRIクン、自宅にスポットライトを取り付ける。 |
![]() スポットが中々便利らしい。 奥に最近違法改造車とされて乗れなくなったロードバイク。 |
|
![]() オーイシ長老、ジープの車検が通った(!!?)ので早速改造。 若干ワイドのホーシングを切った貼ったせんとするところ。 |
![]() 試走すると事件が発生したので諦めてバッテリー溶接を。 電源が弱かったのでトラックから拝借。 詳細は後日報告予定。 |
|
![]() 別の新たな物欲変人企画に向けて改造予定のタイプライター。 未再生・百年前の代物なので取り合えず掃除から。 |
![]() BOW氏宅にもアンティーク機材がうなる。 やはり同企画用に新たな改造など検討中。 ちなみにこのポータブルTVが数十台有るので山の様に積んで それぞれにカメラを配線して巨大モニターに出来ないか、が 氏の近年の魔発想。残念ながらRF以外の入力が無いのである。 |
|
![]() 某日、たまたま面子がそこそこ揃ったので臨時プチミ。 KUROセンセが代車で借りてきた初代エルグランド内で快適会議。 回転対座でセカンドシートがテーブルになる。イイね。 |
![]() 最近鈍器やビレヴァンで見掛けるお笑え系トイラジ。 コレでレースも良いですな。 奥のトラクターはバリバリ最新ぽいデザインなのに「レトロ」と 書かれてる。鈍器。 |
|
![]() SJ30にスーチャ付けちゃったヒトの動画。 Samurai SJ30 LJ50 no.5 supercharged 2stroke。 |
![]() お馴染み、英・Top Gearの改造ビッグベン。 中身はランエボ。 top gear taxi。 走行シーン→London Taxi Cab Spinning by Stig (Top Gear Festival 2011)。 他にも2階建てバス仕様もあるw |
|
![]() ミサプロでは萌えペット並扱いのビッグドッグ。 更に高性能版が出現。 AlphaDog Proto。 |
![]() 旧・ビッグドッグが遂に凶悪な戦闘野獣兵器に。 BigDog Weaponized。 |