|
![]() アラキンスカイウォーカー、5日ほど北海道の 大自然で魂の洗濯に。 おみやのまりもっこりドリンクとじゃがポックル。 |
![]() 電泥ゲタクルマ、毎日のダート通勤でブレーキがえらい事に。 OH。 |
|
![]() カワゴエ氏、中田商事でカプチーノからエンジンを 降ろして回収。 暇を見てOH予定。 |
![]() カワゴエ氏の長年愛用の作業用寝板。 トランスフォームして丈夫なのでお気に入り。 2度目のリメイク中。 |
|
![]() 定例ラジコン走行会。 職人衆が次々参入。 今回は最終的に十数人に膨れ上がる。 詳細は別報告に掲載中。 |
![]() F102にエンドー氏GTO用ボディマウント製作。 最近大したモノ作りやってまへん。 |
|
![]() Light-UP・T社長とSRの車検。 たまたま書類仕事で陸自に居たクドー君。 |
![]() Light-UPに移動してオーダーのドラムダスト掃除。 その他各部点検・調整。 |
|
![]() 時間が余ったのでT社長の船外機を修理開始。 |
![]() 結局患部はプロペラのピンだった。 この長いシャフトを収めるのに小一時間格闘。 |
|
![]() エンドー氏のTT01フロントモーター仕様の重量配分 適正化のために分割バッテリーを2本製作。 |
![]() カワゴエ氏ジムニー、オトナになって生えそろいました。 |
|
![]() カメ氏のTT01のステア干渉対策で小加工・修正。 |
![]() 週末、湯の町で定例でラジオフ。 この回もメンバー十数人に膨れ上がり過密化。 詳細は別報告に掲載中。 |
|
![]() カワゴエ氏&ネメシスでトレインフェスタ見物に。 詳細は別報告に掲載中。 |
![]() もはや参加者十人超えはフツーの事に。 湯の町は鏡面路面に。 マシン傷まなくてイイ。 無為の天才児・キタヤマjr.に撮影任せる今日この頃。 |
|
![]() デリの仕事に絡んで平日緊急・福岡買出しへ。 天神・博多で5時間ほど歩きまくり。 カホパーツ、文教堂ホビー、H&M、etc。 |
![]() 東急ハンズ、ストレートにも。 博多での安い駐車場も発見。 この後、カワゴエ氏は残留して実車を購入して帰る。 |
|
![]() 最近のオートサービス・カワゴエ氏工場の作業台。 超機能的に整理されてる。 百均の調味料入れとその下のガラス瓶流用パーツ入れが秀逸。 |
![]() 先の作業寝板リメイク完了。 スポンジ・表皮は交換、 フレームも再塗装しベアリングもメンテ済み。 |
|
![]() アラキンスカイウォーカー&ネメシス、バーニャカウダ食しに 国東半島の旅へ。 帰路はビーチをハシゴしてロケハン。 |
![]() 途中、国東のRCコースに立ち寄る。 自由と放らつの香りがするショップ。 |
|
![]() ドリフト車(実車)ショップ・VOGUEがステルスカラーで作ってる、 という事で見物に。 艶消しに塗られてインターセプターみたいになってるZ32。 |
![]() 既に一部で話題となってる他車種流用のカーボンルーフ。 まだまだカスタムが進行する予定。 |
|
![]() 月末最後の定例ラジコン走行会。 今回も大盛況。 段々冷えてきたのでラーメン即売も開始w。 |
![]() メカもの好きにはちょっと気になるネタがあれこれ。 日立建機が双腕仕様ユンボ・アスタコNEOを発売。 巨大ロボ時代は成るべくして成りつつあります。 |
|
![]() ヒロボーが無人電動ヘリコプターを発表。 20kgの荷物を積んで約30分間飛行可能。 |
![]() 以前から高効率で評価の高い空気エンジンを使ったバイク。 圧縮空気タンクに2分でチャージ、走行距離100km、最高時速140km。 フレームのベースはヤマハWR250R、O2 Pursuitが発表。 |