|  
2013年12月初め、悪人会念願の航空祭観覧に宮崎県新富町の航空自衛隊新田原基地へ出発。 期せずしてこの日は過去最高の入場者数であった。   
帰路、延々と続く渋滞に耐え切れず宮崎の海岸でバーベキュー開始。 スローライフ・スローシンキング。  
そして宮崎といえば欠かせません。 ムラムラで一服。  
時代は自然素材。アイラブ・ジ・アース。   
週末、またノン報酬で中田商事の作業ヘルペスに集まってる猛者達。  
オサム隊長、ボディカットに続き自家塗装でオールペン。 スカイブルーから白&黒のモノトーンに。渋い。  
ツノ氏が通りすがりいつも気になる別府某所のメルヒェンなお宅。 古民家を上手くアレンジしている。傍で見るとディティールがニクイ。  
ついでにレトロを求めて裏道、小路をウロウロ。 チキュウジンノイトナミ、カオースネー。  
中田商事、コンテナ用にソーラー電源を模索中。 住宅用ソーラーパネルにコントローラーとバッテリーを配線中。  
バッテリーに充電してインバーターでコンテナ内照明とサーチライトの電力をまかなってみる。 24Vバッテリーにはソーラーセルの能力が足りなかった。 総工費は4000円くらい。   
カワゴエ氏、デカいサファリ・グランロードのブレーキOH。 減り過ぎてパッドが脱落。板っきれを挟んで自走で回収w  
ツノ氏のパーツ取りを兼ねてジープを購入。ゴルゴ氏が手配してくれた。 曲がったバンパーが気になって仕方ないツノ氏、 マソの魔人・ササキ氏と共に修正作業。 ありがとうございました。  
ゴルゴ氏がバースデーだったので我がコレクションからビッグセイフ作戦を供出。  
いよいよ年も押し迫って参りました。 ベアーズの豪華忘年会に潜入。 地元自動車関連のマニアックな面々やごく一般な方まで大勢参加。  
昼飯に「夢や」へ。 店名とは裏腹にゴリゴリのネイティブ・インドカリー店。 大食漢・ササキ氏、ナンを3回お代わりする。(ランチタイムはナンお代わり自由)  
やっとSJ30の修理をチラホラやってるネメ。 JA71用加工マフリャーではやはりエキマニにフィットせず。 こーゆーの作らねばならない模様。  
雪が降った!という事でカワゴエ氏、中田社長、ネメ、シモ君で雪山へ。 ホット梅酒でオーバーレブな中田社長。 今更ながら詳細は後日報告予定。  
もう年末だというのに例によって中田商事は猛者がひしめく。  
一心不乱に原付のキャブを(無償で)直すマト氏。   
リペア完了間近なツノ氏のジープ。 今回入手のタンクを半田付補修してジープに積む。  
スコスコに年末の買い物へ。 さすが欧米系。ケンタッキーではありません。 クリスマスといえば大量の七面鳥。  
そして定番スコスコマジカル。4kg近いクリスマスケーキが2500円。 カワゴエファミリーが半分食べて打ち捨てた程の大容量。 |