![]() 恐るべし猛暑の影響か。 動かしてない30が勝手にバースト。 元はMINE号の71に付いてたタイヤ。 |
![]() 週末KURO家の物置を寄ってたかって組立て。 運搬時に変形したパーツを矯正中のデリ。 |
![]() デリ、定番の中古シート洗浄。 座面裏のフックの溶接が何箇所も破損しており これを修理したら乗り心地復活とのこと。 |
![]() なぜか4ナンバーになってるデリのK6Aワークス。 ラゲッジのマットをビニール製に作り変えた際、 ガラクタ市でゲットしたホックが偶然ピッタリ。 最近最もいぢってますが「ミサプロ的でない」と‥ |
![]() ついにKURO F-350復活。 何と設計図を睨みつつ、 緩んだミッションのイモネジの位置の目星を付けて ミッションに穴あけ、バラさず修理に成功! コレでハイハイしてる我子を煽ってるらしい。 |
![]() スカイクロラ一応行って来ました。 地元シネコンは観客3名、最高。勿論、フツーに イイ映画でした。爆撃機のシーン萌え。 しかし空戦シーンは未だにコレが一番カッコイイ気が‥ |
![]() んで夏です、終戦記念日です、英霊に敬礼! コレは多分海外のマニアがレストア(新造?) したゼロファイター。 凄い御仁も居たモンです。 零戦は軽量なモノコック故、再現は難しいとか。 |
![]() 拾った画像。一式陸攻? 勿論CGみたいです。松本零士「ザ・コクピット」 の「音速雷撃隊」観たくなりますな。 |
![]() イナバじゃないけど撮りたくなるんであろう、画像。 こーゆー画像を見ると一般の人は大層驚きますね。 航空機は全体としては結構頑丈なんですな。 |
![]() マッハで飛ぶジェット機は機体の突起部分や キャノピーが潰れないのがつくづく感心します。 あとF-1でスポイラーの上に乗っかるシーンね。 |
![]() で、田宮茶やってくれました、ウニモグのCR-01! 前にタミヤが売ってたドイツ製のトイラジボディかと 疑いましたがポリカ製のちゃんと新製品ボディです。 夢が広がります。少々モールド甘くとも許せます。 |
![]() あぁ〜、クロウラーにはウニモグですねぇ〜 しかしデリはプラボディでないと萌えません。 とかくラジコンは貨物車ボディってだけで数少ない‥ マーケティング考慮するとウニモグなんでしょうね。 |
![]() で、意味も無くカコイイ軍用車画像を貼る。 今回は何かとユナイテッドステートと名乗りたがる アメちゃん(大阪?) 軍用トランスポーター、詳細不明。 ケンワース辺りぽいデザインバランス? |
こちらは近年日本でも割と知られて来たインターナショナル トラック社のMXT-MPV。 これらはハンビーとは異なり割と フツーなシャーシ&四駆パワートレーンの構造。 もっと数段無骨な車両も作ってる(威嚇目的でしょうね) |
イラクでのハンビーのオモロ動画。 |
コレも結構オモロい(不謹慎)待ち伏せ攻撃映像。 |