|  プチミです。ネタ用にデリ氏がフォークリフトの トイラジを購入、980円。先のMINE君がスカニアに 合わせていた物です。電波式の3ch。早速テストして みると数十グラムの箱を載せただけでいきなり故障。 ウインチが噛み込んでモーターがスタックした模様。 中の3chメカが欲しいだけなので気にしないデリ。 |  夜が明けたので近所で船ラジで少し遊ぶ。 KURO氏、結構面白かった模様。 | 
|  ZIRI君、新車購入。 といってもトイラジです。 しかしデカい。 存在感あります。 今後外装をカスタム予定。 |  先日の1/6・フォードF-350ハーレーダビッドソンです。 1/10ハイラックスがこんなに小さく‥。 詳細は後日別項にて報告します。 | 
|  本日は珍しく昼間にジム乗りミーティング。 中田商事関係でツワモノジム乗りK田氏が参加。 所有ジム中最も手が入っているというJA11幌車。 |  「公認」。ホントに公認だそーです。 改造自体はほとんど自家作業だそーです、スゲー。 | 
|  雨の早朝、KURO&ネメでデリ氏の発電機を回収に。 デカい‥。 |  ユンボで乗っけてもらったものの、どうやって降ろすか‥ 取り合えずKURO2ストキャリーに載せ換え。 | 
|  F-350の他にZIRI君が気になってるトイラジ。 巨大なガヤルド・タイプ。 |  通販等で売ってます。結構見た目のイイ外観。 ドアもラジコン操作で開くらしい。実勢1万円程度。 | 
|  ガヤルドならこの仕様もアリっすね。 外装を再塗装したらより質感は良くなりそう。 |  もいっちょZIRI君が狙っている1/6のGクラス。 結構リアルな外観。 通販で実勢6000円以内程度。 | 
|  1/6のトイラジは他にも結構色々ある模様。 ホビダスで扱っているNASCAR。バッテリが‥ |  新型カマロも。 | 
|  チェロキー、ラングラー、ハマー、CMTトラック、 その他諸々見掛けます。 |  毎度、John-Deere社の農業トラクターまで! 1/6でラジならかなりデカそう。ホビダス扱い。 | 
|  1/6というとG.Iジョー等の12インチフィギュア用の 軍用車が中々豊富な模様。しかも最近は徐々に ディティールが細かくなってきてます。 |  1/6シュビムワーゲン。キューベルワーゲンもあります。 1/6トイラジシャーシをベースにフルオペのメカを 移植したら中々迫力のあるラジが作れそうっすねぇ〜 | 
|  ハンビー。コレも実車同様に色んなバージョンがあり。 実際は最近は戦車やハーフトラックまで色々出てます。 |  ちなみに1/6を普通車で運ぶとこんな感じ。 |