|
![]() 例によってプチーミ。KURO-JA11でナイト鈍器へ。 ひっそりリヤが片側JB32用シートなので3人乗車も安楽な。 |
![]() 後日用事のついでに先の件の隣県の怪しいショップへ。 |
|
![]() エロを基本としつつ中々のファンキーな品揃え。 毒のあるオリジナルTシャツ群がウリ。 |
![]() アクセや貼り型風木彫り、ムエタイのトランクス、etc‥。 |
|
![]() 髑髏マニアには近いベクトルを感じる訳です。 |
![]() ごく一部。デリ氏が眺めながらしみじみする。 |
|
![]() バックルがかなり豊富。怪しきギーガーの様な凶悪リング。 |
![]() ジャッカスっぽいね。この類も見たこと無いのがあれこれ。 |
|
![]() 中田商事でパジェロミニをバラし中。デリが参加。 |
![]() 現在入荷している珍しいヴィヴィオRX-SS。 スポーツシフトの最終モデル。ツインカム。 |
|
![]() ステアリングは標準レザーなのね。中々落ち着いた感じ。 |
![]() ちゃんとツインカム。今となってはかなり珍車。 |
|
![]() |
ZIRI君とぶらり別府へ。 レトロ雑貨のSPICAと大野書店へ。 写真撮り忘れ。 |
|
![]() 戻り、地元の昔から在る古きよき古道具屋へ。 以前は店の屋根にセスナを駐機させてた個性派リサイクルショップ。 |
![]() エンジン動力の中古機材も中々豊富。 よく探せばアンティーク寄りの発動機もあるかも。 ココは昔から普通の店舗用品に混ざってアンティークもチラホラ。 |
|
![]() 黒招き猫の奥に招き虎が。 公衆電話がいっぱい有りました。 |
![]() モノホンのアンティークラヂオも。 |
|
![]() マックスヘッドルームか未来世紀ブラジルか。 トロフィー、木刀、そして消防車サイレン。 |
![]() いななくオンマの置き物、そしてサイレン。 |
|
![]() 2階フロアは事務家具と厨房資材。 建物自体が廃品で出来上がって妖怪城みたいな感じ。 3階まで有るけど(何か事件があって)現在立入り禁止。 |
![]() 学校教室用のイス。その筋の方の自室に是非! |
|
![]() 個人的にはこの一昔前の事務用チェアーがいずれクル! と思っております。 |
![]() なぜか地震計。この混沌とした品揃えがミリキですなぁ〜 |
|
![]() パジェロミニをエンジン載せ換え中の中田商事。 |
![]() コッチが生かされる側。NA仕様。販売中。 |
|
![]() |
久々にホビパへ。 M-05を駆るサンデーレーサー達で賑わっております。 |
|
![]() ZIRI・BMX、更に進化。もはやベースの面影なし。 シ―トポスト、シ―ト、ギア板、ペダル、エアバルブ変更。 |
![]() ZIRI君がカスタムベースに行きつけの輝輪業から提供された 折り畳みチャリ。 ブリジストン製の16インチ車。奥方用に。 |
|
![]() バックライト切れとレンズ曇りをデリがリペアしたブースト計。 電球非交換式のはナセルのカシメをキレイに外して戻すのが 難しいよねぇ。てかちゃんと交換できる様にしてくれ!と。 貧乏性なミサイル精神。 |
![]() おなじくボンビースピリッツで安物のホーンを修理中のネメ。 内部の接点が固着してた。 クラクションはマイルドな低音が好みなので低音を2個付けてます。 |
|
![]() 忘れてましたがバギーチャンプに続き、懐かしのワーゲンオフローダーが 復活。 実車はビートルのバハバグってヤツですね。 当時の仕様にかなり忠実に復刻されてます。 何気にタイレルP34もスポット復刻してるみたい。 |
![]() 同じくタミヤからフェアレディ240Zラリーが出てます。 シャーシはダートに最適なDF-03Ra。 ノーズ周辺の処理はややタミヤらしからぬ? ダート車でどうせ壊れるからプラパーツは使わなかったのか? M-05でエスハチも復活してますなぁ〜 |