| 
2015.04  
先日の魔道組合との熊本行きでこんな状態。  
本日は2台一緒に川で洗車であります。  
カワゴエファクトリーではよく入る、ジャダー対策、ナックル回りオーバーホール。  
恐ろしくヘタり切ったキングピンベアリング。  
ゴルゴ氏ジャンボ、フロントもプライバシーガラス。 クラウン系のリアサンシェードを加工したもの。  
コケ育成、こんな状態。  
元祖ラジドリの鬼・ミネ君。 最近は箱入り息子の最終Keiワークスで通勤。  
追加メーターをキレイにセット。  
鋭い眼光で工具を振るう職人2名。 ネメ30、思い付きでボディカット。  
後日、暫定やっつけリヤエンド。 やたら雨が降るので常に仮設工事。 詳細は後日まとめてアップします。 
2015.05  
カワゴエ氏&ネメで牡蠣狩りに。 短時間にしてはまずまず満足の収穫だったもののいささか時期が早かった模様。  
ネメ30の荷台のボックス製作中。 材料に焼きを施すカワゴエ氏。  
ある週末、ゴルゴ家でBBQ。 ゴルゴ氏のモンキーとマウンテンバイクで近所にベロンベロン散策に。  
最近のオーイシ長老11。 日々仕様が変わるので報告・把握は追いつかず。 折れシャックルになっております。  
カワゴエファクトリーで転売用JA12のガスチャージ。  
どんどんロック仕様にカスタム進むオーツカ号。  
最近のハラニシ氏のオモチャ。 中々秀逸な台湾製ミニ四駆バギー。 ブラシレスモーター&専用アンプ&リポバッテリー&ミニサーボが標準装備されているのだそう。 実際かなり速い。  
コレで昼休みに山中で遊ぶのである。  
同、ハラニシ氏がゲットしたドイツ・SIKU製の働く車両のミニカー。 作業車両のバリエーションが豊富。 最近ではそこらのモールのオモチャ屋で扱いがあり、かつ安価とのこと。  
クドー君、デゥビル用の自動車税が貯まった頃にうっかりヤフオクを見てしまう。 そしてうっかり購入してしまった逆車。大型車に憑かれた男ここに在り。 安い陸送業者を手配して取り寄せました。 |